家事も仕事も楽しくなる “kaizen”

色の力

トヨタのKAIZEN(改善)って、ご存知ですか?

日本を代表する大企業のトヨタで行われている、無駄を省いて業務の効率化を図ることです。

今から紹介する理論に沿って要不要(ムダを省く)を判断して、より大事なことに焦点をあてて物事を勧めたり判断できるようになるから。

1事務職員の私が業務に取り入れて、仕事と私生活どちらにも大きな効果がありました。

身の回りと頭の中が整理整頓され、時間の使い方が変わり、習慣が変わり、そうなると毎日が楽しくなります!

本当に普段のあらゆる場面でそれが役に立っています。

ごきげんのベースになっているKAIZENについて、経験から色々お話ししたいと思います🐤

KAIZENに興味を持ったきっかけ

事務職として働いた時、正社員になるために成果を出さねばと多い、その方法をあれこれ探していました。

とにかく本を読み漁っている時期があり、おそらくビジネス書コーナーにあった内の一冊で、たまたま出会ったのだと思います。

読み始めると、それは大企業や一般企業でだけではなく、どんな仕事でも使えるものと書かれていて、これなら業務に取り入れられるのでは?と思い読み進めていました。

詳しくはわからないけど、あのトヨタで長年使われている方法だし、間違い無いだろうと思い、早速翌日から少しずつ業務に取り入れ始めました😸

残念ながら職位は変わりませんでしたが、とても大きなものを得ました。

ここで学んだことは一生ものの知識で、今ものすごく役に立っています。

トヨタの5sに勤しむ毎日

トヨタの5sを取り入れたのですが、これがやればやる程楽しくて、本当にハマっていました。笑

ブックカフェに行っては、似た内容の違う本を読んで他の方法も勉強したり、インプットしてはアウトプットしてを繰り返すと、確実に効果が現れました!

まず、5Sとは(整理・整頓・清掃・清潔・しつけ)の頭文字を取ったものを指します💡

まずは整理、片付けが基本なのです。

当たり前のことかもしれませんが、理論に沿ってする片付けであれば、さまざまなムダがなくなります。

そうすると、仕事1つsつのスピードと質が上がる、

とにかく、どんどん文字通り改善されるのです。それを実感できていること、仕事がどんどん楽しくなっていることに、毎日が楽しくなリマした。

仕事後にブックカフェで勉強するのが日課になっていました📕大袈裟ではなく、趣味でしたね笑。

楽しいことって苦にならないんですよね。

周りの人の業務も改善できる

この5sは、自分だけでなく、一緒に働く他の人たちの業務の改善にも繋げることができます!

私は当時、スタッフをサポートする仕事についていて、

自分だけでなくサポートする人たちの仕事をどうにか改善することも自分の役割と思い、どうにかできないかを日々考えていました。

特に共有スペースを改善することはたくさんの人の役に立てます💪

自分がいなくてもシステムが機能するような仕組みをつくること。これが自動化と言われるものですね。

これをしてしまえば、常に細かいことまで気にすることはなく、チェックの仕組みも合わせて作っておくことで、自分の負担を軽くできます。

みんなハッピーになると仕事の質が上がるだけでなく、雰囲気も良くなりますよね。

私は以前、導線を考えながら自部署の共有スペース(休憩室)の配置を大きく変え、遮られていた窓の光が全て入るように配置を変えました!

ついでにソファーの色もくすんだ青から、明るいレモンイエエオーへ🍋

このソファーの色は、実はこっそりいいよねという声が上がっていたらしく、すごく嬉しかったですね♪

事務職の方は、ハマるとすごく楽しめると思うので、KAIZEN活動オススメです♪

1点注意なのが、多職種が使う場所であれば自分お知らないこともあると思うので、

ちゃんと周りの人とコミュニケーションをとって、突っ走りすぎないことを心掛けると、より良い結果につながると思います。

KAIZENをすることの目的

改善をすることの目的は、できるだけムダを省いて、本当に時間を費やしたいことに使うための時間や労力を生み出すため。

そうして、今いる場と人生を豊かにしていくため。

好き嫌いや得て不得手がありますが、ルーテーんワークだから、つまらない。というのは一概に言えないな、と思いました。

いくらでも探せば、もっと良くしていくことはできるんですよね。

よくなったと思っても、もっとよくなることもあるし、

ほんの数秒のムダをたくさんなくすことで、結果大きなムダの削減につながるのです。

好き嫌いや得て不得手がありますが、ルーテーんワークだから、つまらない。というのは一概に言えないな、と思いました。

いくらでも探せば、もっと良くしていくことはできるんですよね。

よくなったと思っても、もっとよくなることもあるし、

ほんの数秒のムダをたくさんなくすことで、結果大きなムダの削減につながるのです。

ムダが減る=他に費やす時間が増える=質を上げることができる。

日常をよくしていくことが大切なんです。

仕事でのケアレスミスがなくなることへの効果はもちろん、そう言った人生の質を上げる効果があるんです。

もう聞いてるだけでワクワクしませんか?✨✨(私だけ?笑)

これは、以前ハウスキーピング協会の整理収納アドバイザー講座で習った際に、似たようなお話がありました。

家のお片づけをして良かったことについて以前書いた記事⇨お片づけのススメ

知っていること、勉強したことが他にも繋がっていることに密かにニヤニヤしていました笑

私が読んで参考になった本をいくつか載せておきますね📚

【楽天市場】トヨタ 仕事の基本大全 / OJTソリューションズ 【本】:HMV&BOOKS online 1号店
トヨタ 仕事の基本大全 / OJTソリューションズ 【本】
【楽天市場】【中古】 トヨタのすごい改善術 図解 ミスゼロで仕事が速くなる!/若松義人(著者):ブックオフ 楽天市場店
【中古】 トヨタのすごい改善術 図解 ミスゼロで仕事が速くなる!/若松義人(著者)

KAIZENをしたことの変化と効果

私がこの改善に取り組んで変わったのは、不要なモノをなくして本当に必要なものを見極める力がつきました。それは、身の回りのものだけじゃなく、1番大きいのは時間の使い方です。

KAIZENだけでなく、あらゆるビジネス書を読んだのですが、実はどれも伝えたいことは共通しているように感じました💡

ムダというのは、日常のあらゆるところに潜んでいて、それらを改善するだけで、本当に自分の気持ちが大きく変わるんです。

まずは整えることが全てのベースなので、この改善活動で、仕事場では机、自分自身に関しては部屋や頭の中、

これは、お片づけをする↓に当たっても、やはり似たような理論があり、まあ同じかもしれません。

片付いてなくても毎日楽しく過ごせてるという人もいれば、何かしらモヤモヤする、困っていないけどもっと楽しく過ごしたい、と思っているような方には紺藤にオススメです。

すればするほど、コツがつかめて、考えるのが習慣になり、それは仕事でも確実にいかせます。

当時の事務仕事でもそうでしたが、今の仕事は本当にその効果があって、むしろこの取り組みをしていたから今こんなにスムーズに新しい職場の仕事にも溶け込めるし、苦に思わないんだなと、すごく実感しています。

本当、繋がっています。

今の職場は、業務の幅がものすごく大きくてまだ知らないものもたくさんあるのですが、システムがしっかりしていて理にかなっているので、尚更KAIZENの勉強が役に立っています✨

おうち時間が多くなった今、また仕事だけでなく私生活にも生かせる考え方がたくさん、一生モノの知識なので、ご興味あれば是非♪

毎日の生活がより豊かになる、1つのきっかけになれれば嬉しいです☺️

コメント

error: Content is protected !!