「好きなこと」がストレスになったり、うまくいかなくなる原因

思考整理・心の健康

「好きなことを仕事にする生き方をしよう!」

昨今、この言葉を耳にされることが多くなっていると思います。

そうして、「自分でビジネスを!」と行動されている方も多いのではないでしょうか?

私もその1人です。

その上で、好きなことを仕事にしようとした時に、うまくいかなくなる理由があることに気づきました。

そのきっかけとなったのが、前回のこちらのコーチングセッション。

本業を持ちつつも、ご自身のビジネスを始められていて、
それを発展させたいが、なかなか思うように進まないとのことで、

共通の知人の方を通して、ご相談を受け、
頭の中の片づけ(コーチング)をお手伝いをさせていただいています。

その方とのセッションを通して気づいた、
好きなことを仕事にする際に、うまくいかなくなる理由、について書きました。

気になる方は、ぜひご覧いただけると嬉しいです。

「好きなことを仕事にする」でうまくいかなくなる理由

好きなことを仕事にする際に、うまくいかなくなる理由

その1つには、

自分のやりたいことがあって、それを仕事に発展させていくと決めた時に、

それを始めた時の気持ち(思い・情熱)を無視することです。

そうすると、あまり良い方向に進まない気がします。

色々な人の意見や情報を取り入れることは、良いことだと思いますが、

まず、自分がどういう思い(ビジョン)でそのことを始めたのか、

周りの意見や情報を取り入れすぎで、その軸がぶれてしまうと、

モヤモヤが大きくなって、本来の目的や、大事なことに集中できなくなります。

そんな状態では、どんなに知識を得ていても、
まず気分が乗らないのだから、行動に移せないし、

移したとしても、モヤモヤしたまま、しっくりきていない状態だから
「なんか違うような〜」と、没入できない。

そうすると、もともと持っている能力を発揮したり、
エネルギーを注げないんですよね。

これを仕事にしたい!と思った時や
これでお金を稼ぐことを意識すること自体は、悪いことではありませんが、

自分の気持ち(感情)を蔑ろにしてしまうと

1番最初の「これをしたい」と思った時の
エネルギーの純度が下がって、差別化もままならなくなってしまう

そんなことを感じました。

ブログを書くのが苦痛になった理由

私自身、いろいろなことにトライしながら、
それらは全部糧となって、経験となって今に生きていますが、

このブログを書くにあたって、だんだんと仕事にすることを意識した時から

以前のような楽しい気持ちで書けなくなったり、
言葉が出てこなかったり、

義務感が強くなっていたり、
ワクワクより、モヤモヤが増えるようになっていました。

あくまで一例ですが、
好きなことを仕事にしたいと思う時には、

まずは「稼ぐ」など利益を得ようということよりも、
自分が楽しみながらすることが大事
な気がします。

自分が心地よい状態でできる方法を考えてする、ということですね。

その上で、必要であれば、段々と形を変えていくこと。

この流れがいいんじゃないかな〜と。

(仕事にするためには必要なことかと思いますが、
「集客のために書く」というスタイルが、
そもそも私は心地よくないんだなと感じました。)

ただ、モヤモヤしている時は、
たいてい何かしら原因があ流ので、

その原因を調べるためにも、
面倒でも、じぶんの正直な気持ちをクリアにすることは必須だと思います。

それを自分1人でしようとするのは大変なので、

こうして「話すこと」で整理できる、頭の中の片づけサポートをさせていただいています。

ブログの方針の変更

私のこのブログは、当初は「ごきげん日記」という
「毎日をごきげんで過ごすための方法を発信すること」
をコンセプトにはじめました。

一体誰の役に立つのか、見たいと思う方がいるのか、
ただの私の経験や感じたことを綴ったブログですが、


自分の頭の中を整理する役割も果たしていましたち、
私自身は楽しんでいました。
だからこそ、3年も続けられているのだなと思います。

先ほども書きましたが。
途中からその軸がぶれてしまったので、
書くのが楽しくなくなったりしていました。

ということで、当初の

「毎日をゴキゲンに過ごすための方法を発信する」
という軸に変える(戻す)ことにしました。

片づけの仕事を始めてから、そのことに特化したブログにしよう!と
お客様の声や片づけの仕事のことを載せたり、


はたまた勉強した「色彩」や「心理学」「食育」をテーマにしようかなど、
迷走しながら続けていましたが、

自分がしていてしっくりくる(心地よい)、続けやすいスタイルで取り組むことにします。

今後また方針が変わったり、
お仕事のお客様の声を載せることはあるかもしれませんが、

その時は、それが自分にとって心地よく続けられる状態になっているから、かと思います。

先のことはわかりませんから、「今、どうするのが良いか」。

「今」に集中して、今を楽しむことを日々続けて、
毎日ごきげんに過ごすことで、楽しい未来を作っていきたいと思います🍀

コメント

error: Content is protected !!