自分が良いと思ったことを、家族や周りの人に勧めたくなることって、ありませんか?
私は今まで、片づけに没頭して、何度も家族にオススメしてきましたが、
「移動されるとわからなくなる!」と言われたり、少し面倒くさそうにされてしまい、うまくいかないままでした。
なぜ、うまくいかなかったのかというと、強制されていると感じるからなんですよね。
人は強制されると、拒否したくなるものですもんね。
そんな、これまでの片づけ説得失敗の経験、こんまりさんの本、心理学の勉強から、
【家族に気持ちよく片づけを始めてもらう方法】を編み出し、実践したところ、
ついに、実家の母が自ら片づけを始めてくれました🥳🎈
【家族に気持ちよく片づけを始めてもらう方法】
●自分の部屋の片づけを終える
●家族が、して欲しいことをする(片づけ以外)
●共有スペースの掃除をする
●笑顔と規則正しい生活習慣でハツラツと毎日過ごす。
すると徐々に「片づけをすると良いかも」という意識が、伝わり始めます🌱
本当は、片づいてスッキリした部屋で過ごしたいと思っていても、
時間がなかったり、気持ちが乗らなかったりして、できていない現状にモヤモヤを抱えているんですよね。
どんなに私が、片づけのメリットを熱弁しても、本人が決意しない限り、始まらないし、状況は変わらない。
片づけに限らず、他人からの強制でなく自分の意思で始めたことは続きやすいので、
そんな前向きな気持ちを思い起こさせられる存在になって、相手を導くことが、
お互いにとって1番良い、説得の方法なのです。
さて、最近の私は、以前よりもそんな存在に近づけていると感じています。
なぜなら、今年に入って、ついに実家の母が「片づけをする!」と動き始めたからです。
とはいえ、欲しいと言われて渡したこんまりノートも「ちゃんと読む暇がない」と、なかなか読んでもらえませんし、
早くデモレッスンを終えないと!と言うものの、なぜか実家でデモレッスンを断られますが笑、
「ここを、こう片づけてみた」と自分で片づけたスペースの報告や、私の片づけレッスンについて様々なアドバイスをくれます。笑
以前は、何か言われると言い返したり正論を言ったりと、自分の気持ちを伝える・通すことばかり考えていましたが、
片づけを終えて、自分の心も整ってきたためか、余裕が生まれ、
以前よりも、相手の意思を尊重できるようになったり、自分の機嫌を自分で取れるようになりました。
そして、今年ついに実家の片づけが始められたのは、
片づけを通して成長した自分の姿を、見せられているからかな、と思います。
家族は、1番身近な存在だからこそ伝え方が雑になってしまったり、むしろ説得が難しいのかもしれませんね。
ということで、ご家族に片づけをしてほしい時は、
まず、自分の身の回りの片づけを終えて、
相手が喜ぶことを率先して行い、
毎日ごきげん♪に過ごしてください。
精神的に余裕があって、かつ楽しそうにしている人を見ると、少なからず人は影響を受けます。
言葉よりも、行動(見えるカタチ)で示すことで、
家族をはじめ、たくさんの方の心を動かせる、片づけコンサルタントになりたいな、と思っています🌱
コメント