サヨナラしにくいものを手放す方法
それは、そのモノの役目を知ること。
昨日、ウェブ心理塾セミナーの懇親会で、こんまり流片づけコンサルタントの話をしていた時、
参加者の1人の方(Aさん)が、興味を持ってくださいました。
その方のお悩みは、
「ものを捨てられない」
「いつか使うかもと思って捨てられない」
「ぬいぐるみは捨てにくい」
こんまりさんの著書や片づけコンサルタント講座で聞いた「よくあるお悩み」、本当にそうなんだ〜と実感しました。
見習い期間中の私の、今できるだけのサポートしたいなと思い、学んだ知識を持って、横並びに座って、ヒアリングを開始しました(^^)ノ✨
😕Aさん:「絶対もう使わないとはわかっているけど、いつか使うかも知れない。。」
🤔Aさん:「それなら誰かに貰ってもらった方がいいと思う。。」
口にすることで頭が整理され、考えが変化していく、そんなお客さまの姿を目の当たりにしました。
さて、ここで問題です。
どちらが、その人生ゲームにとって幸せでしょうか?
A. その役割を果たす機会のないまま、ほこりを被ったまま放置され続ける
B. 使いたいと思う人に届けて、「楽しませる」という役割を果たす機会をあげる
自分の答えが出たら、ぜひその答えに沿って行動してください。
手放す時は、必ず感謝をして、サヨナラしましょうね👋💝
🌅番外編🍀
こちら、一昨日、文房具屋さんに入った時に見つけたもの↓
見た瞬間に、もうこれは買いだ!と即決。
ときめきセンサーが発動しました✨
クローバーの水引、なんだかさらにハッピーを運んできてくれそうですよね🍀
こういった装飾品、特に季節ごとに使う「1回きりのもの」の役割は、
場を華やかにして、見た人その場にいる人の心をときめかせること✨
再利用できないものは、残念ながら1回でサヨナラすることになりますが、
そういった1回1回、一瞬一瞬を、ときめかせてくれるという、
目には見えないし数値化できないけど、
「感動」というとても大事なものを伝える役目を達成したことに感謝して、手放しましょう🌷
コメント