本300冊!子ども部屋の片づけ、Before→After

お客様の声

先日の、本の片づけレッスン↓にて、

お客様のお嬢様(本が大好きな小学生)から、「一緒に本の片づけをしたい」とのお話をいただき、

お母様の後に、本の片づけレッスンを行いました📚✨

【お悩み】本が多すぎること⇨お母様が「宿題する前に本を読み出すことが多かったり、本の量が多すぎて困っています」

【理想】ごちゃごちゃに置いているので整理したい

全て1ヶ所に集めると、その多さに圧倒されてしまいました。。

その数、約300冊‼️

私、小学生の時、こんなに本読んでない・・・と思いながら、ときめきチェックをスタート!

本が大好きなだけあって、基本的には残したい気持ちが強い。

バサッと「ここは全部残す」と言われることがあり、1冊1冊手に取ることの大切さを伝えながら、

残すもの・手放すものの理由を、その都度伺うようにしました。

こうすることで、残すか手放すかの自分の基準が段々と明確になります。

さて、色々な場所に置かれていた300冊の本は、こんな風に整いました✨✨

【Before】子ども部屋の棚

【After】

全部1箇所に集め、残した本のうち、
子ども部屋の棚には、お嬢様がときめく本を並べることに💎

💖1番好き!と迷わず言われた本
💖好きな作家の本
💖これから読む予定のお父様から頂いた本
💖お母様に昔読んでいただいた本🐛

さらに、今まで本で埋め尽くされていた洋服ダンスが全て空き、洋服をしまえることに✨

【Before】②子ども部屋の洋服ダンス

【After】②

前回の衣類のレッスンでされているので、畳み方もバッチリですね👌

子供部屋に置けない漫画など、その他の本は、リビングの棚へ↓

【Before】③リビングの棚

上の棚に入っていた、本以外のもの

【After】③

「奥の本も見えるようにしたい」とのお嬢様のご希望で、手前の本は、倒して収納することに。

一目で何があるか分かることや見栄えの観点から、背表紙を見せて置くことをオススメしていますが、

何よりも、使うご本人にとって✨ときめく空間✨であることが大事。

人に言われた通りや、人にしてもらうのではなく、「理想の空間を、自分で考えてつくること」。

こんまり®︎メソッドのお片づけは、そんな「自分軸」を見直し、確立することにもつながります。

片づけた空間を見ることで、ときめき溢れる毎日になりますように🌸✨

コメント

error: Content is protected !!